はじめに

はじめに

こんにちは。ますたーです。

忘備録がてら、Arduino Leonardoを使ったポケモン剣盾自動化について書いていきます。

多分、様々なウェブサイトに買うもの・用意するもの・使うものなど載っているかと思いますが、1から書きます。

私自身、偉大な先駆者のいろいろなWebを見て自動化に挑戦しましたが、やっぱりどれか一つのブログなりWebサイトなりに情報が集約されているので、色々調べてハイブリッドするのはおすすめしません。

例えば、それぞれの人で環境が違うため、その人はうまく行ったけど、他の人はうまく行かないという例もあります(一番多そうなのは、Arduinoなど使うマイコンの種類の違いによる挙動の変化)。

なので、自分にあったブログ記事なりWebサイトなりを見つけて良い自動化ライフを過ごしてください。

当方の環境は↓です(関係ない部分載せてるかもですが)。

ますたーのPCまわりの環境

このブログ記事でできるようになること

  • Arduinoポケモン剣盾の一部動作が自動化できるようになる
  • 環境セットアップの参考に

このブログ記事でできるようにならないこと(提供しないこと)

  • プログラミングや組み込み系について学ぶ
  • アルゴリズム(動作の仕組み)を理解する
  • かゆいところに手が届くカスタマイズほか
  • サポートはしません!

 

以上、よろしくお願いします。

※飽きたら更新終了します。 

 

 

プライバシーポリシー

「ますたーの忘備録」(以下、本ブログ)を閲覧ならびに記載内容をご活用いただくにあたり、下記の通りプライバシーポリシーを掲載しております。

個人情報の取り扱い

個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、ガイドラインおよび本プライバシーポリシーを遵守いたします。

広告およびバナー

本ブログでは、第三者配信の広告挿入サービス(楽天アフィリエイトプログラム)を活用しております。当該広告においては、ユーザーの興味関心に適した商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。

また、本ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。これらのバナー・リンクなどの表示・クリックならびにトラッキングなどのために、クッキー(Cookie)を使用しております。

また、本ブログでは、Googleが提供する広告挿入サービス「Google Adsense」を利用しています。同サービスによる広告配信においては、本ブログやその他のサイトへのアクセス情報などに基づき、ユーザーの興味関心に適した商品やサービスの広告を表示するために、クッキー(Cookie)を使用しております。Googleアカウントの広告設定ページ(https://adssettings.google.com/u/0/authenticated )にアクセスすることで、パーソナライズ広告を無効にすることができます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

免責事項

本ブログで取り扱う内容(記事・コンテンツ・情報など)について、執筆時点において正確な情報を掲載するよう努めますが、不十分・不完全・誤った内容などが含まれる場合があることをご了承ください。

本ブログに掲載された内容によって生じた損害等については、直接的・間接的の別を問わず、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

また、本ブログからのリンクやバナーなどによってリンクされている他のサイトについて、当該サイト内で提供される情報、サービス等についても一切の責任を負いかねます。

また、本ブログでは、「はてなブログ」 サービスの無料版を利用しており、上記に定めるリンク・広告プログラムなどとは別に、広告が挿入されます。これらを含め、リンク先に関する情報、サービス等についても一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

また、筆者が別途必要と判断した場合に、本プライバシーポリシーは追記・修正・項目の削除などを行うことがあります。

ソースコードの取り扱いについて

本ブログで紹介する記事の中で、筆者がコーディングしたプログラムのソースコードが含まれることがあります。筆者はこれについて著作権の一切を放棄しませんが、常識的かつ良識のある範囲内、また、商用に当たらない場合において、自由にお使いいただけます。ご自宅や学校での開発、利用、複製などにお役立てください。

本項の記載は、本ブログで利用または紹介しているライブラリ群、IDEを含むソフトウェアやハードウェアなどには適用されません。これらについてはご自身の責任のもと、それぞれの情報提供元をご確認の上、ご利用ください。

お問い合わせ先

お問い合わせは下記Googleフォームより入力をお願いいたします。

※クレジットカードの番号やパスワード、住所など、個人情報あるいは個人の特定につながる情報は入力しないようお願いいたします。

docs.google.com

 

ブログ開設しました

本日2020/11/7 16:46に、じぶんのサイトを持つ、という小さな夢の第一歩を踏み出しました。

興味のあるもの、役に立ったものほか、飽きない範囲で載せていきます。
(所信表明

気が向いたらドメイン変えてちゃんとしたWebページ作るかもですが、それはまた先のお話かなぁ